• ホーム
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

Toggle navigation MENU 大阪介護のおしごと求人ナビ

NEXT DOOR

  • ホーム
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

職務経歴書の書き方

2020年8月31日 管理者ネクストドア 0
Posted in 失敗しない面接

職務経歴書の書き方

2020年8月31日 管理者ネクストドア 0

担当者がイメージしやすい職務経歴書づくり

 

 新卒採用以外で必須となる職務経歴書。履歴書以上に見やすさが求められるため、手書きよりもパソコン入力がおすすめです。履歴書と同じサイズか、半分に折って同じサイズになる用紙2枚までに収めて記入します。書き方は自由ですが、多数あるフォーマットの中から、自分のアピールに繋がりやすいものを選んで、それに記入すると良いでしょう。

 

全体のまとめ方

 

・編年体式(時系列に記入)
一般的で書きやすいがアピールしたい経験を分かりやすくする工夫が必要

・逆時系列(直近の勤務先から記入)
介護業界の経験が直近の勤務先しかない場合にわかりやすい

・キャリア式(業務や職種ごとにまとめる)
異動や転職などで職務内容にバラつきのある場合有効的

 

職務経歴

 

 施設概要(株式会社なのか非営利法人なのか、設立年月日、資本金、職員数、入所者数、事業内容など)を書くことで、どんな規模の施設で働いていたのかが伝わります。

 さらに、雇用形態、職種、役職、勤務期間、具体的な業務内容、主体的に取り組んだ事などを記入します。ただし、文章をだらだら書くのではなく、見出しをつけて箇条書きにまとめるようにしましょう。

 

実績・資格・自己PR

 

実績:箇条書きでまとめられた職務経歴では伝わりにくいことを、短い文章でまとめたテキストに小見出しをつけて付記します。

資格:履歴書・職務経歴書、両方に記載します。

自己PR:担当者は、経験や能力、即戦力として働いてもらえるかという点を見ています。それらが伝わる内容を書きましょう。

 

 

 

 

 

 

Articles By 管理者ネクストドア

Author Archives Author Website
Posted in 失敗しない面接

投稿ナビゲーション

履歴書の書き方④
未経験者が面接時にアピールすること

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

運営会社について

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • マイページ

Presented by Next Door