大阪介護のおしごと求人ナビ ロゴ

06-4392-7311

  • HOME
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

訪問介護のお仕事

2021年1月22日 管理者ネクストドア 0
Posted in 施設ごとのお仕事の違い

訪問介護のお仕事

2021年1月22日 管理者ネクストドア 0

ホームヘルパー(訪問介護員)とは

 

 利用者の自宅などに訪問し、ケアプランをもとに介護をおこないます。介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の修了が必要です。

 

仕事内容

 

 食事介助、入浴介助、トイレへの移動や動作の介助、おむつ交換、着替えの介助、体位変換介助、服薬介助など、ひとりひとりの身体機能に応じて身体介護をおこないます。

 通院介助では、車を運転して通院に付き添い、乗・降車の介助、移動サポート、受診手続きなどをおこないます。

 料理や掃除・洗濯、日用品の買い物、薬の受け取りなどの生活援助も行います。ただし、利用者本人以外のために行うことや、日常的な家事に該当しない行為、医療行為は当てはまりません。

 利用者や家族から生活上のアドバイスや精神面のサポートも求められます。できることは自分でやってもらい、自立を促すようサポートすることで、各個性に合わせてその方法を変えることも大切です。

 訪問時の利用者の状況や、おこなった介助業務などを記録し、業務終了後に事業所やケアマネジャーに報告します。

 

メリット

 

  • 職場の人間関係に悩まされない
  • 雇用形態によっては、働く時間や場所の融通がきき、自分の生活パターンに合わせた働き方ができる

 

活躍の場所

 

 社会福祉法人やNPO、民間企業などが運営する訪問介護事業所に所属して働きます。近年多くなっているのは民間のヘルパーステーションで、訪問する現場として一般的な居宅以外にも、住宅型有料老人ホームや訪問介護員利用型のサ高住などが増えています。

 

 

 

Articles By 管理者ネクストドア

Author Archives Author Website
Posted in 施設ごとのお仕事の違い

投稿ナビゲーション

福祉用具専門相談員
訪問入浴は訪問介護とどう違う?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

運営会社について

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • マイページ

Presented by Next Door