大阪介護のおしごと求人ナビ ロゴ

06-4392-7311

  • HOME
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

介護人材再就職準備金

2021年2月22日 管理者ネクストドア 0
Posted in 知って得する転職活動

介護人材再就職準備金

2021年2月22日 管理者ネクストドア 0

潜在介護人材の復職を国が支援している制度

 

 介護職復帰をサポートするための制度、無利子で最大40万円借りられる「介護人材再就職準備金」をご存じですか。しかも、2年間の介護職員業務従事で、返還が全額免除されます。復帰に迷っている人や、これから介護職として働く人にとって心強い制度です。ぜひ活用しましょう。

 ※ 貸付上限額、離職期間の要件、貸付対象、必要書類、申請手順、その他詳細は各都道府県や地域で異なるため、必ず各地域の社会福祉協議会に確認しましょう。

 

 

貸付対象費用

 

以下のような、介護職への再就職に関するものです。

 

  •  子どもの預け先を探す際の活動費
  •  研修参加費、参考図書の購入
  •  敷金・礼金や転居に伴う費用
  •  通勤用自転車・バイク等購入費
  •  介護ウェアなどの業務用被服費

                     など

 

 

貸付対象者

 

  • 1年以上の実務経験(主業務が直接利用者の介護にあたる介護職員)
  • 介護福祉士もしくは、実務者研修か初任者研修を修了(介護職員基礎研修、1級課程、2級課程のいずれかでも可)
  • 介護保険サービス事業所に再就職(障害者福祉サービスは対象外、非常勤も可)
  • 再就職までに福祉人材センターへの届出・再就職準備金利用計画書を提出済み
  • この制度利用が初めて

 

 

利用の流れ

 

  1. ① 離職以降 離職介護人材の届出
  2. ② 再就職内定 申込書類の提出(実務経験証明書、連帯保証人に関する書類など)
  3. ③ 従事開始 既定の期日内に再就職の届出
  4. ④ 貸付審査
  5. ⑤ 貸付決定 借用証明書などの書類を既定の期日内に提出
  6. ⑥ 貸付金交付

 

 

 

Articles By 管理者ネクストドア

Author Archives Author Website
Posted in 知って得する転職活動

投稿ナビゲーション

高齢者ケアストレスカウンセラーとは
アセスメントシートの書き方

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

運営会社について

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • マイページ

Presented by Next Door