• ホーム
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

Toggle navigation MENU 大阪介護のおしごと求人ナビ

NEXT DOOR

  • ホーム
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

夜勤専従とは

2020年11月3日 管理者ネクストドア 0
Posted in 知って得する転職活動

夜勤専従とは

2020年11月3日 管理者ネクストドア 0

夜勤のみの働き方

 

 夜勤のある施設では、日勤と組み合わせた勤務体系の他、夜勤専従(やきんせんじゅう)という夜勤を専門とする働き方があります。ハードな印象を持たれがちですが、夜勤手当もありライフスタイルに合わせて効率よく稼ぎたい人には人気の働き方のひとつです。

 

出勤日数

 

 変形労働時間制により、1週間の労働時間が40時間を超えないよう出勤日数が調整されます。そのため二交代制の場合、休日が多く1カ月あたりの勤務日数は10日程度。1回の勤務時間は長いものの、定期的に休みがあるのでリズムをつかめば働きやすいと感じるでしょう。

 三交代制の場合は、1カ月に20日程度の勤務日数となります。

 

向いている人

 

 週1日の勤務でOKという施設もあり、ダブルワークや副業として掛け持ちで働いている人も。ある程度稼げて自由になる時間も欲しいという人や、日中に学校へ通っている人に向いているでしょう。そのほか、夜型人間で夜間のほうが快活に動けるという人にも適性があります。

 

施設による違い

 

 求人数の多い特養や有料老人ホームは、利用者の介護度によって仕事内容や負担度、給与などが大きく違うため、応募の際しっかり確認しましょう。老健では、夜勤に看護師も入ることが多く、体調の急変時に対応を任せることができます。

 グループホームは少人数で目が行き届きやすいものの、一人勤務になる施設も多いので不安のある人は事前に確認しましょう。デイサービスの利用者は介護度が低い分負担も軽い傾向にありますが、お泊りデイ自体あまりなく、求人も少なめです。

 

 

Articles By 管理者ネクストドア

Author Archives Author Website
Posted in 知って得する転職活動

投稿ナビゲーション

二交代制と三交代制を比較!
夜勤のメリット

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

運営会社について

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • マイページ

Presented by Next Door