大阪介護のおしごと求人ナビ ロゴ

06-4392-7311

  • HOME
  • キープした求人情報
  • ぴったり求人メール
  • お役立ちコラム
    • 施設ごとのお仕事の違い
    • 失敗しない面接
    • 知って得する転職活動
    • 知っておきたい資格のこと
    • やっぱり大切な雇用条件
    • 介護のおしごと
    • 職種別のおしごと
    • コミュニケーション術
    • 豆知識
  • マイページ

転職失敗事例

2021年6月9日 管理者ネクストドア 0
Posted in 知って得する転職活動

転職失敗事例

2021年6月9日 管理者ネクストドア 0

転職で失敗しないために

 

 働きはじめてからの「こんなはずじゃ…」を防ぐには、転職時の情報収集がカギとなります。しっかり確認を行いましょう。

 

 

失敗事例

 

  • 以前と同じ特養へ転職したけれど、今回はユニット型で、働き方に慣れず、特に夜勤は不安です。
  • 同じ有料老人ホームだと思い、介護付から住宅型へ転職してみると全然違いました。見学時には違いを感じなかったのに。
  • 訪問介護から介護施設への転職。チームで働くことに慣れず、人間関係にわずらわしさを感じています。
  • 以前の職場は「外出したい」など利用者の希望はできるだけ対応していましたが、今の職場は少しでもリスクがあれば許可が下りず、考え方に賛同できません。
  • 勤務時間が比較的自由に選べる訪問介護へ転職しましたが、事業所からの移動交通費が出ず、負担が大きく後悔しています。
  • 職員同士の一体感があると聞き、新設の施設へ転職しましたが、初心者が多く毎日バタバタ。いつ事故が起きやしないかと不安です。
  • 募集広告には「人間関係良好」と書かれていたのに、挨拶は無視、陰口は当たり前で驚きました。
  • 訪問ヘルパーで身につけたスキルを活かそうとサ高住に転職したものの、主な仕事は安否確認。せっかくの介護スキルが宝の持ちくされです。
  • 以前と同じサ高住への転職ですが、今回は要介護度の高い方や認知症の方の入居もあり、ナースコールは頻繁。急変で救急車を呼ぶこともあり同じサ高住とは思えません。
  • フロント業務職員へ転職したのに、訪問介護職員として身体介助もさせられ大忙し。兼務と聞いておらず続ける自信がありません。

 

 

 

Articles By 管理者ネクストドア

Author Archives Author Website
Posted in 知って得する転職活動

投稿ナビゲーション

新しい面接マナー
産後も働き続けたい女性へ①

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

運営会社について

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • マイページ

Presented by Next Door